株式会社 了味建装
about

初めての方へ

arrow初めに

確かな品質を作る、当社の塗装工程をご紹介します!

「外壁塗装って具体的にどう進めていけばいいの?」

そんな疑問の声にお応えして、当社の安心できる塗装工程を大公開!初めての塗り替えで不安な方も、丁寧・誠実にサポートします。

arrow【STEP1】お問い合わせ

当社では戸建住宅を中心に店舗、アパート、マンションの各種塗装を承っています。
気になる症状を発見したら、いつでもお気軽にご相談ください。
お電話で詳しい状況やご希望の工事内容をお伺いし、ご相談のうえで現地調査の日取りを決定します。

当社の業務内容

外壁塗装≫屋根塗装≫内装塗装≫店舗塗装≫アパート・ハイツ塗装≫内装工事≫

こんな症状があればご連絡ください!

✔ 外壁にひび割れや目地の痩せ・剥がれが見られる
✔ 外壁を触ると手に白い粉がつく
✔ 壁に水をかけると、弾かずに水が染み込んでいく
✔ 色あせや汚れがひどい、カビ・コケが繁殖している
✔ 前回の塗り替えから10年以上経過している

現地調査・お見積りは無料です!

代表直通

090-5010-9750(事務所:072-248-5020)

メール

こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)

対応エリア

堺市を中心に大阪府全域

arrow【STEP2】現地調査

ご指定の日時にお伺いし、職人が現場の状況を確認します。あわせて工事のご予算やご要望のヒアリングを実施。お聞きした内容をもとに、ベストな施工プランを組み立てていきます。

現地調査ではこんなところをチェックします!

✔ 建物の築年数
✔ 外壁の素材
✔ 現在使われている塗料
✔ 劣化の状態と必要なメンテナンスの有無
✔ 建物の周辺環境
✔ 施工箇所の面積

こんなご要望をお聞かせください!

予算

お考えの予算をお聞かせください

塗装の範囲

雨戸・雨樋なども塗り変えますか?

付加機能

遮熱、断熱、防水、光触媒などの機能は必要ですか?

どんな色調をご希望ですか?

修繕箇所

特に気になっている箇所はありますか?

耐久性

塗料の耐久年数はどれくらいを期待しますか?

ここがポイント

経験豊富な職人が直接お伺い

当社では営業マンを置かず、最初から最後まで職人が対応しています。現場をよく知る職人が建物の状態を見極めるからこそ、一軒一軒にぴたりとはまる施工をお届けできるのだと、私達は考えます。

arrow【STEP3】お見積り

施工プランをご提案し、費用の内訳が掲載されたお見積り書をお渡しします。「なぜこの工事が必要なのか?」、「なぜこの金額になるのか?」一つひとつお客様の立場に立ち、丁寧なご説明を実施。気になる箇所があれば、プランの調整・修正を行いますので、ご要望はお気軽にどうぞ。

ここがポイント

高品質塗料で耐久性アップ

下請け業者を使わない分、当社の施工は余分な中間手数料がかかりません。そのため、外注で施工する会社に頼んだ場合と同じ値段で、ワンランク上の塗料を使用することが可能です!高耐久かつ、対汚染などの機能に優れた、質の良い仕上がりが実現します。

内訳まで詳細に。明瞭なお見積り書

「塗装工事一式○○円」のような大雑把なお見積りは致しません。足場代や高圧洗浄、付帯部分の塗装など、細部まで内訳を記載し、わかりやすいお見積り書を心がけています。建物まわりの環境や今塗られている塗料、外装材や劣化具合といったあらゆる要素を踏まえ、お客様宅に必要な工事をご提案致します。

arrow【STEP4】ご契約

すべてにご納得いただけましたら、ご契約となります。ご契約後は工事のスケジュールや工程、色・仕様など細かな部分をしっかりと打ち合わせ。お客様が不安に思われることの多い近隣対策についても、事前のごあいさつ回りなど、万全のサポートを致します。

事前にこんなところを打ち合わせます!

✔ 色・仕様について
✔ 着手日について
✔ 全体の工程について
✔ 当日の車両の駐車場所、あいさつ回りについて…など

ここがポイント

無理な勧誘は一切ナシ

ご提案内容がご意向に沿わないようでしたら、遠慮なくお断りください。当社は無理な勧誘やしつこい営業電話などは一切行っておりません。お客様に安心してご相談いただけるよう、すべてにおいて誠意を持った対応を心がけています

arrow【STEP5】施工

打ち合わせた内容に沿って、工事を進めていきます。
最初から最後までワンストップの自社施工のため、細部までご要望が反映された高品質の施工が実現!
経験豊富な職人が工程一つひとつを丁寧に、真心を込めて仕上げます。

ここがポイント

施工歴10年以上!ベテラン職人による塗装

皆様の大切な建物は、実績を積んだベテラン職人が塗装します。培ってきた経験をもとに、下地の状態や天候を見ながら、臨機応変に施工を実施。確かな技術で、10年後に差がつく丈夫な建物に致します。

こんな手順で塗装を行います

1.足場の設置

初日に足場を組み、足場全体にメッシュシートを掛けます。メッシュシートを掛けることにより、塗料やホコリの飛散を防止し、塗装職人の安全を確保します。

2.高圧洗浄

塗装部分を高圧洗浄します。汚れや、劣化した古い塗膜がこびりついたままでは、新しい塗料をしっかり密着させることができません。高圧水で汚れをしっかりこそぎ落としておけば、塗装の持ちが良くなります。

3.下地処理

経年劣化した建物は、ひび割れや欠けが発生しているケースが多く、そのままにしておくと雨漏りの原因になってしまいます。下地補修は、塗装の寿命を決めるともいえる、大切な工程。皆様の資産を守るため、腕利きの塗装職人が丁寧に作業致します。

4.養生・マスキング

塗装をしない部分が汚れないよう、テープやビニールで覆う作業のことを、“養生・マスキング”といいます。テープが浮いたり、シートがズレないよう、しっかり固定を行うことで、美しい仕上がりを実現します。

5.塗装

下塗り、中塗り、上塗り(仕上げ)の3回塗りで施工しております。3回塗ることで塗膜を厚くし、長持ちさせます。

6.確認、補修

養生を剥がし、塗料のはみ出しや剥がれがないか、隅々までチェックを行います。必要があればしっかりと補修を行い、良質な施工をお届けできるよう努めます。

7.足場の解体

初日に組んだ足場と、メッシュシートを撤去します。また、同時に周囲の清掃を行います。

arrow【STEP6】完工・引き渡し

工事完了後は塗り残しやはみ出しなどが無いか、責任者がすみずみまでチェック。その後お客様にも施工箇所をご確認いただき、問題がなければお引き渡しとなります。万が一、お引き渡し後に不具合を発見した場合も、お電話一本いただければすぐに手直しにお伺いしますのでご安心を。メンテナンスや新たな塗り替えのご相談など、工事が終わってからも末長くサポート致します。

ここがポイント

地域密着だからアフターフォローもOK!!

当社は堺市を中心に、大阪府密着で活動しています。そのため工事が完了した後も末長くお付き合い頂くことが可能。自社にクロス・床の張り替え業者が在籍しており、各リフォーム業者とも提携しておりますので、お住まいのことならこれからもどうぞお気軽にご相談ください。